お寺で行う結婚式
結婚式はチャペルや神社で行うことが出来、キリスト教式や人前式があります。
しかし実はお寺でも結婚式は行うことが出来、それが仏前式です。
仏教の教えに従って行う挙式であり、現世で婚姻を誓うと、来世でも結ばれるという意味があります。
また先祖も大切にして、二人が巡り会えたことを感謝する場でもあります。
それぞれの宗派のお寺で行うのが普通ですが、自宅や仏前式が行えるホテルなどでも執り行えます。
衣装は人前式と同じく、袴と白無垢になります。
自宅で行うような人は、ウェディングドレスを着る人もいます。
参列者は親族のみが基本であり、服装はどんなものでも構いませんが、必ず数珠を用意します。
新郎新婦には、仏前式の最中に、僧侶からそれぞれへ数珠が渡されます。
新郎新婦のどちらかの宗派の寺院で行い、二人が別々の宗派なら、新郎の宗派の寺院で行うことが多いようです。
式典の最中は座布団の上に座って正座で行うのが基本ですが、足腰が悪いような方がいるなら、座椅子を用意して上げると良いです。
仏前式のスタイル
仏前式では、花嫁は白無垢、花婿は紋付羽織袴を着る場合が多いです。
必ず和装にするとは決まっておらず、中にはウェディングドレスを着るような洋装で行うカップルもいます。
仏前式というとお寺で地味に行うようなイメージがあるかもしれませんが、今はずいぶんと進化しています。
芸能人でも仏前式を行った人がおり、大きなお寺でお坊さんが先導して新郎新婦が入場するような会場もあります。
またお寺も日本庭園があるような、雰囲気がとても良い場所もあり、会場選びによっては他のスタイルの結婚式に負けないような、カジュアルな式にも出来ます。
衣装は事前にレンタルして借りるような方が多く、会場によってはレンタルしてないところあるので、そこでは自分たちで用意しないとなりません。
覚悟し先祖を敬う結婚式
仏前式はバージンロードもなく、ブーケトスもないので、シンプルな形式の挙式です。
牧師さんの誓いの言葉もありません。
仏前式では、結婚する女性は、一見相手に従っているようであり、相手を動かす存在だという意味があります。
結婚生活では、好きなだけでは成り立たず、お互いの素の部分も嫌な部分も尊重し、そのような関係を作ることが大切だと、仏前式では結婚をそのように考えています。
仏前式では、結婚という儀式のみならず、これからお互い一緒に暮らしていく覚悟を見せる場だとも言われています。
現在は仏前式を行うような人は減っていますが、キリスト教式などと比べると挙式費用が安く、挙式のみなら10万円~25万円程度で行えます。
あまり仏前式を行うような方はいませんので、オリジナルの挙式を行いたい方には、良いかもしれません。