挙式スタイルを決めよう!人前式編

  1. >
  2. >
  3. 挙式スタイルを決めよう!人前式編

大切な人の前で結婚の誓いをする挙式

人前式はじんぜんしきと読み、神前式はしんぜんしきなので読み方が違いますので、気をつけましょう。
神前式は明治以降から広く行われるようになりましたが、それよりも前の江戸時代などは、親戚や両親など、親しい人を自宅に招いて行う祝言というスタイルであり、まさしく近しい人の前で結婚を誓う式典でした。
現在の人前式も、その頃とはさほど変わりなく、自分たちの大切な人を主に招いて、挙式を行います。

他の結婚式との大きな違いは、とても自由度が高いと言うことです。
人前式の司会者は、ホテルの専門の司会者であったり、披露宴の司会者が兼務するなど、それぞれあります。
会場もどこを使わなければいけないと決まりはなく、式典の流れも決まりはありません。
式典で使うBGMも自由に決めることが出来ます。
式では新郎新婦が行いたいことを取り入れられますので、自分たちでアレンジした挙式も出来ます。
途中で友人が立ち会ったり、両親に向けて手紙を読んだり、フラワーシャワーなど何でも行えます。

人前式のメリット

人前式は、なんと言っても自由度の高い挙式が行えます。
宗派や宗教とは無関係であり、どの宗派の人でも行える挙式であり、誰を呼んでも構いません。
両親や親族に、友人や同僚も呼べます。
オリジナリティを追求したいカップルには、とてもおすすめのスタイルです。
ゲストと向かい合っての式も出来ますので、会場全体で一体感も生まれます。
決まりの無い挙式であり、キリスト教式や仏前式などのように、このように行わなければいけないという取り決めは何もありません。

人前式を行うにあたって

宗教的な制約が無く、基本は何を行っても良いというのが人前式です。
演出次第では、アットホームな挙式にも出来ますが、やはりその中でも厳粛な場面も取り入れないといけないでしょう。
式典の流れは、新郎新婦の二人で相談し、何を取り入れたいか決めていけば良いです。
入場から退場、誓いの言葉や指輪交換などは、どのような人前式でも行いますが、これ以外にも色々と取り入れたり、または式次第から削除しても構いません。

ホテルなどで行える人前式なら、あらかじめ式次第は決まっている場合もあり、それを新郎新婦でアレンジすることもあります。
また堅苦しい挙式が苦手という方は、参列者が参加できるような式次第にすると、アットホームな感じになり良いでしょう。

挙式のアイディアは、両家が新郎新婦の生い立ちを紹介する、参列者を交えたキャンドルリレー、親へ花束を贈呈するなど、色々ありますので、人前式は工夫次第で他の結婚式とは違う挙式が行うことが出来ます。
そして自分たちだけの1つしかない結婚式を実現させることも可能です。